あなたの頭痛は何が原因?「四ツ橋にある整体とリンパのサロン」

query_builder 2025/03/12
肩こり
頭痛

こんにちは! Re:ボディ整体Nature代表の尾北です(^^)




頭痛の主な種類と原因


頭痛にはさまざまな種類があり、整体でアプローチできるものと医療機関の受診が必要なものがあります。

整体で改善が期待できるのは、主に 「緊張型頭痛」や「頚椎由来の頭痛」です。


① 緊張型頭痛(筋緊張性頭痛)

症状

頭全体が締め付けられるような鈍い痛み

・首や肩のこり、目の疲れがある

・ストレスや長時間の同じ姿勢(デスクワーク)で悪化


原因

・首・肩の筋肉の緊張(僧帽筋・後頭下筋群の硬直)

・猫背や巻き肩による姿勢不良

・自律神経の乱れ(ストレスや疲労の蓄積)


◎整体での施術内容

・首・肩・背中の筋肉を緩める

・肩甲骨の調整

・頭蓋骨調整

・呼吸を整えるアプローチ



② 偏頭痛(片頭痛)

症状

ズキズキする拍動性の痛み(片側または両側)

・光や音に敏感になる吐き気を伴うことがある

・血流が良くなりすぎると悪化する(入浴・運動後に痛みが強まる)


原因

・血管の急激な拡張(女性ホルモンの影響、ストレス)

・自律神経の乱れ(交感神経と副交感神経のバランス崩壊)

・首の歪みや筋膜の緊張(後頭部やこめかみの圧迫)


◎整体での施術内容

⚠ 偏頭痛は血流が急に増えると悪化するため、強いマッサージや温めはNG

・頭蓋骨調整

・首のアライメント調整

・自律神経の調整

・軽いストレッチやゆらし施術



③ 頚椎由来の頭痛(頚性頭痛)

症状

後頭部からこめかみにかけての痛み首を動かすと痛みが強くなる

・肩こり、首こりとセットで起こることが多い

・ストレートネック、巻き肩、猫背の人に多い


原因

・頚椎のズレ(C1~C3)による神経圧迫

・後頭下筋群の過緊張(頭と首の境目の筋肉が硬直)

・姿勢不良による負担の蓄積


◎整体での施術内容


・頚椎の調整

・ソフトな矯正で歪みを改善

・後頭下筋群のリリース

・肩甲骨はがし



皆さんの頭痛はどのタイプだったでしょうか?

よく分からないなと思った方は一度ご相談くださいね!




本日も最後までお読みいただきありがとうございました♪


----------------------------------------------------------------------

Re:ボディ整体 Nature ナチュール

住所:大阪府大阪市西区新町1-2-9 日宝四ツ橋新町ビル2F

電話番号:06-6626-9390

----------------------------------------------------------------------