「四ツ橋の整体サロン」あなたの姿勢はどのタイプ?スウェイバック編
こんにちは! Re:ボディ整体Nature代表の尾北です(^^)
もうすぐクリスマスですね!
今年は週末なので楽しめる方も多いのではないでしょうか(^^♪ 私は息子のプレゼントにまだ悩んでいます。笑
さて本日は「あなたの姿勢はどのタイプ?」のスウェイバック編になります!
以前のブログで姿勢チェックの仕方を載せているので、まずはそちらからチェックしてみてください。
ではさっそくスウェイバックタイプの方の詳細を書いていきます!
スウェイバックタイプの方は骨盤が前傾している姿勢になります。
それにより緊張しやすい筋肉と使えていない筋肉ができてきます。
分かりやすく図にしてみますね。
赤い部分がストレッチが必要な硬い筋肉で、青い部分がトレーニングが必要な弱い筋肉となります。
詳細な筋肉は以下になります。
【短縮して硬い筋肉】
・腹直筋
・内腹斜筋
・ハムストリングス
・大腿筋膜張筋
・腸脛靭帯後頭下筋群
【伸張して弱い筋肉】
・顎部深部屈筋
・外腹斜筋
・脊柱起立筋
・腸腰筋
・大臀筋
筋肉が短縮すると弱い筋肉は引っ張られることになり、弱い筋肉なので引っ張り返すことができずにスウェイバック姿勢がルーティン化してしまいます。
スウェイバック姿勢は上半身が下半身より後ろに位置(スウェイ)している状態で、現代人に一番多いとされている姿勢になります。
また、膝が外を向いたO脚や、巻肩になってバストが垂れてしまうことも少なくありません。
猫背姿勢の一つでもありますので、猫背タイプのように内臓の圧迫なども起こしやすくなります。
スウェイバックタイプに対するストレッチやトレーニングはまた改めてブログにしていきますね(^^)/
本日も最後までお読みいただきありがとうございました♪
Re:ボディ整体 Nature ナチュール
住所:大阪府大阪市西区新町1-2-9 日宝四ツ橋新町ビル2F
電話番号:06-6626-9390
NEW
-
26.Jul.2023
-
反り腰猫背改善にはこ...こんにちは! Re:ボディ整体Nature代表の尾北で...21.Jul.2023
-
平背改善にはこのトレ...こんにちは! Re:ボディ整体Nature代表の尾北で...16.Jul.2023
-
平背改善にはこのトレ...こんにちは! Re:ボディ整体Nature代表の尾北で...14.Jul.2023
-
スウェイバック改善に...こんにちは! Re:ボディ整体Nature代表の尾北で...01.May.2023
-
スウェイバック改善に...こんにちは! Re:ボディ整体Nature代表の尾北で...27.Apr.2023
-
反り腰改善にはこのト...こんにちは! Re:ボディ整体Nature代表の尾北で...24.Apr.2023
-
反り腰改善にはこのト...こんにちは! Re:ボディ整体Nature代表の尾北で...15.Apr.2023