-後編-身体はなぜ凝るのか?凝りのメカニズム「四ツ橋にある整体とリンパのサロン」
こんにちは!Re:ボディ整体Natureです!
前回凝りのメカニズムについて書かせていただきましたが、今回はより詳細にお伝えしようと思います。
凝りの原因として、長時間同じ所への負荷がかかると~というお話でしたが、そこを詳しく書いていきます。
身体のバランスは何で取れているか分かりますか?
骨でしょうか?
筋肉でしょうか?
正解はどっちもです。
筋肉は単体で身体にあるわけではなく、すべての筋肉が骨のどこかに付着しています。
身体のバランスが崩れるということは、筋肉の使い方が偏ることでだんだんと骨を動かしてしまうのです。
それが長期間になると今度は戻したくても戻せなくなり、疲れが溜まるとだいたいいつも同じようなところにツラさを感じてしまうのです。
どういう状態かというと、よく使う(縮んでいる)筋肉とあまり使わない(伸びている)筋肉に分けられているということです。
例えば、猫背の人はお腹の筋肉がよく使う(縮んでいる)筋肉で、背中の筋肉はあまり使わない(伸びている)筋肉となります。
この縮んでいる筋肉は伸ばしたりほぐすと柔らかくなりますが、すでに長期間同じ使い方をしたせいで維持できる背中の筋力が失われています。
ですのでせっかくストレッチをたくさんしても時間が経てば元に戻ってしまうということですね。
つまり肩こりや腰痛などは筋肉をほぐしたりストレッチをするだけでは限界があり、弱くなった筋肉を使って上げれるようになることでより解消、いい状態をキープすることができるということです。
少し難しいお話だったかもしれませんが、興味を持っていただけた方はぜひ一度ご自身のお身体についてご相談ください(^^)
本日も最後までお読みいただきありがとうございました♪
Re:ボディ整体 Nature ナチュール
住所:大阪府大阪市西区新町1-2-9 日宝四ツ橋新町ビル2F
電話番号:06-6626-9390
NEW
-
26.Apr.2025
-
GWの営業について「四...こんにちは! Re:ボディ整体Nature代表の尾北で...20.Apr.2025
-
30代40代の肩こり「四...こんにちは! Re:ボディ整体Nature代表の尾北で...16.Apr.2025
-
筋膜は【第二の骨格】...こんにちは!Re:ボディ整体Natureです(^^)本日は...09.Apr.2025
-
あなたの頭痛は何が原...こんにちは! Re:ボディ整体Nature代表の尾北で...12.Mar.2025
-
巻き肩のすべて「四ツ...こんにちは!Re:ボディ整体Natureです(^^)今回は...05.Mar.2025
-
ストレートネックとは...こんにちは!Re:ボディ整体Natureです(^^)本日は...26.Feb.2025
-
反り腰とは?「四ツ橋...こんにちは!Re:ボディ整体Natureです(^^)反り腰...19.Feb.2025