反り腰猫背改善にはこのトレーニング!下半身3選「本町すぐの整体とリンパのサロン」
こんにちは! Re:ボディ整体Nature代表の尾北です(^^)
カラッとした暑さが続いていて陰や夜は涼しく心地よいですね!
私は少し前に家族で今年初海へ行ってきたのですが、ラッシュガードを忘れたせいで背中がほぼヤケド状態になっています(^^;笑
みなさんは肌が焼けすぎないよう気を付けてくださいね!
では本日の本題に入ります!
本日は「反り腰猫背改善にはこのトレーニング」ということで、今回は下半身のトレーニングを3つご紹介いたします。
上半身のトレーニングはこちらでご紹介しています。
反り腰猫背については「あなたの姿勢はどのタイプ?反り腰編」にも記載しているので目を通してみてください。
①中臀筋トレーニング
骨盤の外側の面~大腿骨の外側についていて、股関節を外側に開くためにある筋肉です。
また、歩いている時などに上半身が左右にぶれないように支えたりもするので身体に歪みがあるとこの筋肉が疲れやすくなり硬くなります。
しっかり鍛えておくことで股関節が安定しやすいので反り腰猫背の改善にもつながります。
・片足立ちができない、フラフラする方
・大転子が出っ張っている、ラインが気になる方
・過去に股関節や膝に痛みを感じていた方
上記の症状を感じる方にもおススメです。
②大臀筋トレーニング
骨盤の背中側~大腿骨後面と腸脛靭帯についていて、上半身を支え、上半身と下半身の動きをつなぐ役割をしています。
また足を後ろに蹴り出すのにも必要な筋肉でもあり、弱いと骨盤が前傾し反り腰となってしまいます。
・お尻が垂れている方
・股関節の前面部に痛みや硬さを感じる方
・代謝の低下が気になる方
上記の症状を感じる方にもおススメです。
③ハムストリングストレーニング
半腱様筋・半膜様筋・大腿二頭筋をまとめてハムストリングスと呼びます。
坐骨と大腿骨後面~脛骨と腓骨の上端についていて、膝を曲げたり走ってるときにブレーキをかけて立ち止まるときに使われる筋肉です。
・脚の冷えが気になる方
・前ももが張ったり出ている方
・反り腰で膝に痛みがある方
上記の症状を感じる方にもおススメです。
できる限り毎日続けられるようなトレーニングを厳選してみましたので、日頃のルーティンに組み込むつもりでしっかり覚えて頑張ってくださいね!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました♪
Re:ボディ整体 Nature ナチュール
住所:大阪府大阪市西区新町1-2-9 日宝四ツ橋新町ビル2F
電話番号:06-6626-9390
NEW
-
12.Mar.2025
-
巻き肩のすべて「四ツ...こんにちは!Re:ボディ整体Natureです(^^)今回は...05.Mar.2025
-
ストレートネックとは...こんにちは!Re:ボディ整体Natureです(^^)本日は...26.Feb.2025
-
反り腰とは?「四ツ橋...こんにちは!Re:ボディ整体Natureです(^^)反り腰...19.Feb.2025
-
-後編-身体はなぜ凝る...こんにちは!Re:ボディ整体Natureです! 前回...10.Feb.2025
-
-前編-身体はなぜ凝る...こんにちは!Re:ボディ整体Natureです(^^)いきな...10.Feb.2025
-
年末のご挨拶「四ツ橋...こんにちは! Re:ボディ整体Natureです(^^)早い...30.Dec.2024
-
お顔が前より大きくな...こんにちは! Re:ボディ整体Natureです(^^)最近...09.Aug.2024