反り腰改善にはこのストレッチ!下半身3選「本町すぐの整体とリンパのサロン」
こんにちは! Re:ボディ整体Nature代表の尾北です(^^)
毎日温かい日差しが心地よいですが、花粉も日に日に強くなり花粉症の方は本当にツラいですよね。
私も花粉症がひどく目や鼻のかゆみに悩まされ寝起きは身体の怠さも感じるようになってきました(*_*;
自律神経の乱れがさらに悪化させることになりますので、できる限り規則正しい生活を心がけてくださいね!
では本日の本題に入ります!
本日は「反り腰改善にはこのストレッチ」ということで、今回は下半身のストレッチを3つご紹介いたします。
上半身のストレッチはこちらでご紹介しています。
反り腰については「あなたの姿勢はどのタイプ?反り腰編」にも記載しているので目を通してみてください。
①大腿筋膜張筋ストレッチ
股関節を曲げたり外に開く為によく使われ、脚の安定性を高める働きがある筋肉になります。
硬いままだと骨盤が前傾に引っ張られてしまうので、ストレッチをすることで反り腰改善につながります。
・歩幅が狭い方
・О脚になっている方
・開脚で90°も開かない方
上記の症状を感じる方にもおススメです。
②大腿四頭筋ストレッチ
大腿直筋を含める4つの筋肉の総称で、まとめると身体の中で一番大きな筋肉になります。
膝を伸ばしたり股関節を曲げる働きがあり、硬く縮むと骨盤が前傾したり股関節の可動域が低下し腰痛になりやすいので、しっかり伸ばすことで反り腰改善につながります。
・代謝が悪く冷えやすい方
・立ち上がる時や階段で膝が痛む方
・真っすぐ立った時に膝が反ってしまう方
上記の症状を感じる方にもおススメです。
③内転筋ストレッチ
内転筋は内太ももについている6つの筋肉で構成されていて、股関節を内側へ曲げるのをメインにを曲げたり伸ばしたりする役割がある筋肉です。
硬くなってると骨盤を正しい位置で維持する力が弱くなり腰痛になりやすいので緩めてあげるのが反り腰改善につながります。
・内股やX脚になる方
・大転子(お尻の外側)のぽっこりが気になる方
・あぐらをかくと膝が浮いたり痛みがある方
上記の症状を感じる方にもおススメです。
できる限り毎日続けられるようなストレッチを厳選してみましたので、日頃のルーティンに組み込むつもりでしっかり覚えて頑張ってくださいね!
次回は「スウェイバック改善にはこのストレッチ」の上半身編を書いていきますのであわせて読んでみてください。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました♪
Re:ボディ整体 Nature ナチュール
住所:大阪府大阪市西区新町1-2-9 日宝四ツ橋新町ビル2F
電話番号:06-6626-9390
NEW
-
26.Apr.2025
-
GWの営業について「四...こんにちは! Re:ボディ整体Nature代表の尾北で...20.Apr.2025
-
30代40代の肩こり「四...こんにちは! Re:ボディ整体Nature代表の尾北で...16.Apr.2025
-
筋膜は【第二の骨格】...こんにちは!Re:ボディ整体Natureです(^^)本日は...09.Apr.2025
-
あなたの頭痛は何が原...こんにちは! Re:ボディ整体Nature代表の尾北で...12.Mar.2025
-
巻き肩のすべて「四ツ...こんにちは!Re:ボディ整体Natureです(^^)今回は...05.Mar.2025
-
ストレートネックとは...こんにちは!Re:ボディ整体Natureです(^^)本日は...26.Feb.2025
-
反り腰とは?「四ツ橋...こんにちは!Re:ボディ整体Natureです(^^)反り腰...19.Feb.2025